Blog 校長ブログ

2022.11.01
校長メッセージ
桜丘 ボルテージ フィナーレ
学園祭と体育祭を合わせて「櫻輝祭」と言います。その櫻輝祭のフィナーレとなる体育祭が27(木)に行われました。快晴ではなかったですが、むしろ曇天で過ごしやすい日となりました。現3年生は、入学時からコロナ禍で、マスクを取った生活をしたことがありません。さらに、昨年度の体育祭は、豊橋市内の感染状況が深刻な時と重なり、半日開催でやっと行うことができたのです。今年度の体育祭生徒実行委員長の加藤君は、教師との実行委員会の中で、「高校生活最後の体育祭、できることなら一日開催にしたい。みんなで盛り上がりたい。」と素直な気持ちを表現しました。教員側もその気持ちに応えたいですが、コロナの状況は無視できない。そういう中で21(金)の最終判断は・・・「一日開催」に決定!学内陽性者もほとんどおらず、「これならいける!」ということになりました。中高合同の体育祭、振り返ってみましょう!

コロナ禍ですからね。仮設手洗い場。なんかかわいいですよね。抱きつきたくなります。

ボルテージが上がったところで・・・

聖火台、点火!

手前 中学代表生徒、奥 高校代表生徒による選手宣誓

チア部からのエールを受けて・・・

体育祭、いよいよスタート!

全校で揃えた応援用スティックバルーン。中学生、一生懸命応援してくれます。かわいいです!

リレーのスタート前。緊張感がいいですね。

あと少しで抜けない!

競技を終えた生徒たちを担任がパチリ!いい光景ですね。

棒取り、どっちが優勢?

どっち?審判の先生、どっちぃー?

お昼は一斉に黙食。こんな日ぐらい笑い合って食べさせたいですね。

校内最速男子決定戦。グランドを一直線に駆け抜けろー!

部対抗リレーその1、ユニフォーム姿で会場を沸かせてくれるグループです!

部対抗リレーその2、部のプライドをかけて本気モードのグループです!
私、この「写真貼ってコメント、写真貼ってコメント・・・」の作業、ずっと続けられます笑。きっと皆さん、飽きてますよね。では最後にやっぱり載せたいこんな姿・・・

ひとレース終わる毎に整える。

ひとレース終わる毎に水を撒く。

ひとレース終わる毎に白線を引き直す・・・。

彼らのおかげで競技を円滑に進めることができました。愛おしいです。心からありがとう!