Blog 校長ブログ

2022.11.04
校長メッセージ
体験入学ありがとうございました
3(木)、秋の体験入学を無事に終えることができました。参加してくれた中学生の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。昨日は何よりお天気に恵まれました。

朝早くからありがとう!検温、手指消毒、お願いしま~す!

まずは体育館で全体会です。桜丘を大紹介!

吹奏楽部によるウェルカム演奏会。迫力満点でした!

続いては生物部の部長(左)と顧問(右)の登場。なんとふたりの手には、大きめのトカゲとニシキヘビ!生き物が好きな中学生にはいいですけど笑。部長の言葉が印象的でした。「桜丘には、僕にも生き物にも居場所があります。」と。なんか、嬉しいですね。

もうひとつ、バドミントン部の部長(右)と顧問(左)の登場。出てくるのは、お互いへの感謝の言葉でした。

師弟のラリーは見ごたえありました。部長さん、負けてません!

どうしても外せないのがダンス部のパフォーマンス。中学生は釘付けです!
全体会を終えて、中学生は体験授業へ、保護者の方々には父母説明会を実施しました。

父母説明会は在校生への学校生活インタビューからスタート。リアルに語ってくれるので、保護者の皆さんは「桜丘での高校生活がイメージできてとても良かった。」と言ってくださいました。

体験授業のあとは、体験部活や野外ステージでのパフォーマンス!体育館での全体会も合わせて「何かのショーを観ているようだった。」という感想を多数いただきました。

こちらも外せない和太鼓部の演奏。私自身が見入ってしまいます。

野外ステージを楽しむ中学生の皆さん。

最後は生徒会による座談会。その名も「中学生と薪をくべる」です笑。今、キャンプのように、火を囲んで語り合うのが若者たちの間で流行っているそうです。ということで・・・

薪をくべてみました!※取り扱いには十分に注意しています。

キャンプにはテント!もちろん、張りましたよ!

先生と生徒の掛け合い。桜丘は「先生と生徒の距離が近いのがいい。」と言われています。
以上、ダイジェスト版でお伝えしました。今年はコロナ前のように体験入学が夏、秋と実施することができ、ホッとしています。ここから中学生は、志望校を絞り、そして最終の意思決定をしていくと思います。自分自身も通ってきた道ですが、あらためて中学生、頑張ってるなって思います。受験勉強と向き合うことは、苦しい瞬間もあるけど、やっぱり逃げずに向き合えば、必ず一歩前進できます。自分に自信が持てると思います。頑張って!応援しています。