News お知らせ

2025.03.28
音楽科
音楽館ホールのスタインウェイ、オーバーホール!
音楽館ホールのグランドピアノはドイツ製(ハンブルク)スタインウェイ。音楽科先輩方から大切に受け継がれてきた宝のピアノです。高音は輝かしくクリア。中音域は強弱の幅が広く、歌心ある演奏家が弾けば充分要求に応えてくれます。低音は重量感があり、お腹にズシン!と響く魅力ある深い音色。まさに名器です。
長年、多くの生徒、卒業生が弾いてきたため、オーバーホールの時期となりました。
オーバーホールとは、ピアノを工房に預けて分解し、弦、ハンマー、フェルトなどの部品を新しいものに交換して、再度組み立てることです。ピアノの大がかりな修理とも言えます。
オーバーホールをすることで、老朽化したピアノも本来の性能と音色を取り戻すことが可能になります。
音楽科生徒達が見守る中、ピアノ運送専門の方が丁寧にスタインウェイを梱包し、トラックに積んでくださいました。美しい響きに磨きがかかって戻ってくる日を楽しみにしています♪ スタインウェイが戻ってくる日まではヤマハのグランドピアノをお借りすることになりました。(文責:野畑さおり)